"NOTICE"

5月のカレンダーです。

今月から土日休みが月2回に増えましたのでお間違えの無い様にお気をつけ下さい。

それと、InstagramのDMですが、初めてお問い合わせやメンションして下さる方はフィルター(迷惑DMやスパム防止)がかかる為、こちらに表示されるまで大分時差がある事が判明しました。(Instagramの運営に問い合わせました)

先日、テイクアウトされたお客様がメニューについてのお問い合わせを頂いたのですが、こちらに届いたのは次の日でした。なんとか改善できれば良いのですが、私達にはなすすべがありません・・・。

お急ぎの場合はお電話かメールを頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

そして、最近ありがたい事に海外からのお客様が非常に増えました。しかし、私達は日本語しか話せません・・・。

頑張って勉強したいと思います!

今年も開催します!

MORNING YOGA(モーニングヨガ)

都南中央公園にて6月から9月まで月2回開催です。

雨が降らない事を祈ります!!

皆様のご参加をお待ちしております。

ミカジョン先生、今年も宜しくお願いします!

2022.12.28


TV情報

2023年1月8日(日)放送の ピノキオサンッセット に当店が出演します。

お時間合う方は是非ご覧下さい。

夕方4時55分からです。

基本的にテレビ取材はお断りさせて頂いて来ましたが、店を始める時に、ピノキオと情熱大陸だけは出たいね。って話をしていたので念願が叶いました。

最初で最後のテレビかもしれませんのでぜひ 笑


2022.12.30


今年もあっという間に終わりましたね。

お客様と沢山笑って、沢山話して、沢山癒されました。

本当にありがとうございました。

来年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。


12/29~1/6までお休みを頂きます。


それでは皆様、良いお年を!



△△△△△△持ち帰りのお客様へ△△△△△△

店内でご注文頂いた後、商品をお車へお持ち致します(お客様は、ご注文・お会計を済ませた後、お車でお待ちください)もちろん、店内でお待ち頂いても結構です。

予め、お電話かメールでご注文頂ければなお、スムーズかと思います。

是非、ご利用下さい。

▨▨▨ BLOG ▨▨▨

超不定期ブログを楽しみにされている、コアなマスターファンの方々、ごきげんよう。


あっという間に新年度ですね。

色々な意味で、今年はいつもと違うスタートになりそうです。

せっかく暖かくなってきたのになんだかウキウキできない雰囲気ですもんね。

コロナ、早く終息して欲しいものです。

テレビもラジオもネットのニュースもコロナ一色。

あまりにもコロナコロナっていうから、洗脳されたのか、この前、コンビニの前を通った時に、上り旗に ”ナナコ” って書いてあったのがコロナに見えました。

もう、ホント勘弁して欲しいですよ・・・。


そんな自粛ムードの中、カフェの方は連日、沢山のお客様でにぎわっておりました。

本当にありがとうございます。

ご来店されるお客様は、マスクをしてきたり、消毒スプレーを持参されたり、テイクアウトが増えたりと、色々と対策をされているようです。

私達ができる事といえば、栄養満点の料理を食べて頂き、免疫力をアップしてもらう事!!ぐらいしかできません。

私たちの様な小さなお店は、営業を自粛したらあっという間にそのまま閉店になってしまいます・・・。

もちろん、ウチだけじゃなく、どこのお店もそうだと思いますが。

本当に早く元通りの生活になって欲しいものです。


話はがらっと変わりますが、私の趣味の観葉植物ですが、冬の保管方法に限界を感じております・・・。

もうちょっと植物減らさないとな・・・。暖かくなれば外に出せるので。


現在、2階の1部屋がこの状態に・・・。この他に、写真に納まりきれない植物達が、倍以上あります・・・。毎日、

「この植物達、邪魔だーーーーーー!!」

とオーナーに怒られています  テヘッツ

早く春よ来い!!!


4月のスケジュールできましたので宜しくお願いします。

GW前に、お休みを頂きますのでお間違えの無い様、宜しくお願いします。

それでは、次はいつのアップになるか分かりませんが、お楽しみに!!

おはようございます。

私のくだらない呟きを楽しみにしているという、多分2人か3人のとてもコアなファンの皆様、大変長らくお待たせしました!! 笑

LOONEYのマスターこと、Lupin(ルパン)です。


なんと、前回のブログをチェックしたら、春に書いてからその後、何も書いてませんでした 汗

しかも、その前は、あけましておめでとうございますって記事・・・。

もはや、このブログ・・・書く意味・・・。

でも、

「マスターのブログ、楽しみにしてます!!」

なんて嘘でも嬉しい事を言ってくださる貴重な方もいらっしゃるので、頑張って書きますので絶対に読んでね!!読んでね!!


さて、今年は本当に色んな事がありました。

誰も興味無いでしょうが書いておきますね。



まず、春先ですが、実家(沢内)が火事になりました。全焼です。



えっ!?



サラッと書きましたが新聞に載ったり、テレビに映るくらい大事でした。

誰も怪我をしなかったのが不幸中の幸いでした。

ジョリー(親父)の作業小屋の薪ストーブが出火元だったようです。皆様も火の元にはお気を付け下さいませ。

現在、新しい家を建築中です。春には住めるようになるでしょう。


そして、火事の3日後に祖父が亡くなり(老衰)葬式やらなんやらでバタバタしながら燃えた家のかたずけを・・・


さらには、去年の11月にオープンしたばかりの矢巾のお店を6月末で閉める事に・・・汗

これは事情がアレなんでちょっと割愛します・・・・。

ご来店下さった皆様、ありがとうございました。

あーーーー借金だけ残ったなーーーーーーーー!!!!泣笑



8月頃にやっと落ち着くかと思ったあたりに、駅前の出店が・・・。ここは事情がアレなんで割愛します・・・。短い期間でしたが、ご来店下さった皆様、ありがとうございました。良き思い出です。




10月にやっと平穏な日が訪れる予定でしたが、私、腰をやっちまいまして・・・。

実は、3カ月間コルセットを巻きながら店に立ってました。めっちゃつらかったぁ・・・。

今は、ジムに通って鍛えているので大丈夫です!(2週間に1回20分位の頻度ですが・・・何か)


と、まぁ、後厄だった私の2019年はこんな感じでした。


でも、良い事ももちろんありましたよ。

ベジタリアン向けの雑誌、「veggy」(ベジィ)vol.66の、ベジカフェ特集の東北編にLOONEYが掲載された事です。

LOONEYがまだ、カフェになる前、myucreというローフードの料理教室をやっていた頃から見ていた雑誌で、いつの日か、店を開いたら掲載してもらえたら良いなぁ~。なんて漠然と思っていたものです。夢が叶った形ですね。嬉しかったですね~。インスタに写真をUPする時にveggyのハッシュタグを付けてた甲斐がありましたねぇ~(あざとい)



今年、これだけ色々あれば、来年は良い事しか無いでしょうね。

今からワクワクしています。

宝くじでも買おうかと思ってます。


良い事と言えば、もう一つ。

今年も沢山のお客様と楽しくワイワイお話できた事が1番嬉しかったですね。

新しく出会って常連になってくださったお客様。引っ越されて会えなくなったお客様。海外からわざわざお越しくださったお客様。などなど。一期一会を大切にしながら今年も営業しました。

無駄に話しかけられてうざかったなぁと思われたお客様もいらっしゃった事でしょう 笑

スミマセン。


来年も懲りずにどうぞ、LOONEYを宜しくお願い致します。



皆様、良いお年を。








おはようございます。

マスターのLupinです。

やっと春らしくなってきましたね。


庭のブルーベーリーもつぼみがパンパンになってそろそろ葉っぱが開きそうです。

にしても、

岩手の冬は長すぎる!!!

寒すぎる!!!

沖縄の海開きは早すぎる!!!


あ・・・すみません・・・。取り乱してしまいました。


話は変わりますが、庭のこぶしの花が満開です。


3日くらいで散ってしまいます。

花びらが枯れて散ってくると、フライドオニオンみたいなのがそこら中に落ちています。

ホントにフライドオニオンなんですよ!

掃除が大変なんですよねぇ・・・。

なんとかなりませんかねぇ・・・。


毎週、アサイーボウルを楽しみに、沢山のお客様がご来店くださいます。

本当に嬉しい限りです。


ゴールデンウィークはカレンダー通り、

4月27日(土)・28日(日)

5月 4日(土)・ 5日(日)

が営業日となります。

皆様のご来店をお待ちしております。


最後に、矢巾町の2号店 MY NAME IS ではスタッフを募集しております。

興味のある方、まずはご連絡ください。



びっくりするほど、応募がありません!!笑

カナシイ・・・(*ノωノ)


今年もマイペースに更新してまいりますのでお付き合い願います。

更新頻度はできるだけ上げていきます・・・。多分・・・。毎年書いてるような・・・。


えー。

もはや、ブログなんて見てくださっている方がいるのでしょうか。と思いながらも書いています。

インスタ・フェイスブック・ツイッター・・・どれも飽きてきました。

最近、密かにティックトックを見ながらダンスを練習しています 笑

今年は、前からやってみたかった動画にチャレンジしていきたいと思います。思いますってだけです。実際、やろうやろうとやろうやろうとおもって思って5年もたってます。

5年前にやってたら、ユーチューバーになれてたかも!なんていつも思っています。


しかし、新しい年を迎えたばかりですが、振り返ると、2018年もバタバタした年でしたねぇ・・・。

しょっぱなから飛ばしてましたねぇ・・・。


ヴィーガンフードクリエイターiinaさんを迎えてのSUSHIMODOKIワークショップから始まりました。依頼してから3年ぐらい経ってから念願のワークショップでした。

iinaさんの凄さを再確認して、お茶目な部分を発見できたとても収穫の多いワークショップでした。

iinaさん、その節は本当にありがとうございました!

また、必ず、岩手でワークショップを開催しますので、よろしくお願いします!!



そして、6月から始まった幻のLOONEYの平日の営業。(現在はお休みしています)

早く再開して欲しいとの声が多く、なんとかしたいと思っております・・・。スミマセン。



さらには、夏場、パドマヨガミカジョン先生と、朝ヨガを全8回。なんと、雨に当たらず、全て開催というキセキ 笑 

さすが、ミカジョン!!灼熱の女!!笑

今年も晴れますように。



そして、念願のリンゴの木のオーナー!!すみえさん、ありがとうございます!

まだ、途中までしかブログにUPしてない・・・もう食べ終わるのに・・・汗

後ほど、徐々にUPして・・いき・・ま・・



そ、そしてそして、自分達も全く想定外だった、2号店 MY NAME IS の出店!!!!

まさか本当にOPENする事になるとは夢にも思いませんでした。


本当に良いスタッフに恵まれて幸せです。

みんな、いつもありがとう!!! 泣



しっかし、なんだか、年々忙しくなっていってるような・・・。

まぁ、忙しいのは良い事ですね。

がむしゃらに働かねば!!!


立ち止まって考える余裕も無く、試行錯誤の末、遠回りする事も何度もありました。

睡眠時間を削って仕込みをしたり、みゆ吉とケンカしたり、近所のネコと追いかけっこしたり・・・。

今年はどんな年になるのやら。

自分の立てている計画とは全く違う展開になってきていますが、最終的にゴールが一緒であればノープロブレムかなと。


今年も、皆様に沢山お世話になると思いますが、何卒宜しくお願いします。



こんばんは。マスターのLupinです。

2号店の MY NAME IS ですが、着々と進行中です。

OPENまで秒読み段階に入っていて、やる事も山積みなんですが・・・。

眠い・・・。眠くなる・・・。瞳を閉じてしまうのです・・・。

よぉぉし!朝早く起きてやるぞぉ~!と思うと起きれないのです・・・。

そんな40歳です。

インスタグラム( @looney__jp )や フェイスブック でその模様を紹介しているので、おっ。ちょっと気になるな。って方はご覧頂けると嬉しいです。


さて、先日の日曜日ですが、さとう農園さんのりんごの葉摘みに行ってきました。



りんごに太陽が当たる様、りんごの周りの葉を取ります。

これが、大変な作業ですがとてもハマるんです。

無心で葉っぱをむしります 笑

現場監督がサボらないように監視しています 笑

この下に敷いてあるアルミホイルの様なシートは、りんごに光がまんべん無く当たる様に、1週間~10日程敷いて、また撤去するそうです。

りんごをより美味しくする作業とは言え、とても大変です・・・。


こんな感じで、シールを貼ってきました。

台風の影響もあまり無く、かなり実の着きも良いです。

次回は玉回し作業です。

収穫まであと少し!!

楽しみぃ~。

すみえさん、今回もありがとうございました!!

(写真を撮り忘れました・・・スミマセン)

枝豆、美味しかったです~。


さとう農園には、インスタ映えのスポットもあります 笑

こんばんは。

マスターのLupinです。

早いものでもう今年も残り3か月半です・・・。

恐ろしく時が経つのが早い・・・。

本当に時計が合っているのか・・・本当に同じ秒数で進んでいるのかと思ってしまう程早い・・・。

昔、クロ〇コヤマトの仕分け作業のアルバイトをしていた時は、5分間が2時間位に感じるほど時が経つのが遅かったのに・・・。

そんなどうでも良いグチは置いといて。


さて、皆様にはお知らせしていましたが、11月にVEGETARIAN CAFE LOONEYの2号店となる

VEGETARIAN CAFE MY NAME IS(ベジタリアンカフェ マイネイムイズ)

がオープンします。

場所は、矢巾駅の近くでファミリーマートと、ほっかほっか亭の間にある建物。

わたみ電気さん跡地になります。

わたみ電気さんは、45年間、まちの電気屋さんとして町内の方に親しまれてきました。

7月いっぱいで営業を終了し、その場所を くらしすた不動産 がリノベーションという形で建物を残しつつ新しい物に生まれ変わらせるという事になりました。

建物の名前は Kurumi apartment

建物を暖かくくるむ・まちぐるみの意味を込めた名前だそうです。

キラリと輝くセンス。素晴らしいです。


今回、その2階に店舗を構える事になる ヴァンキャトル の藤澤社長から2店舗目出店の話を頂戴しました。

最初に聞いた時は、「無理無理、できる訳無いじゃん」と思って、話を合わせつつ、上手く断ろうと思いましたが、藤澤社長から今の美容業界が少しずつオーガニックやナチュラルな方向に変わってきているという話を聞き、何となくムムムという感じになりました。


そして、間もなくしてから くらしすた不動産 の星社長と奥様の麻希さんにお会いして話を聴いてみて、Kurumi apartmentにかける想いと、何より、私達をプッシュしてくれる熱意が物凄く、自分達が今までやってきた事が初めて認められた様な気がしました。

そして、あれよあれよという間に出店の方向へ向かうのでした・・・。


写真は45年間の営業を終了した、わたみ電気さん


今日はここまで。

ご無沙汰しております。

マスターです。

ほぼ、1年ぶりのブログ更新で、使い方を忘れてしまいそうです 笑

1年は




あっ




という間ですね。

皆様のおかげで、LOONEYは無事に2年半を迎える事ができました。

ありがとうございます。



6月から、月曜日と火曜日(祝日を除く)の営業を始めました。

オープンは10:00からで、14:00ラストオーダーの14:30までとなっております。

是非、お越しください。



さて、話はがらっと変わりますが、先日、LOONEYから車で10分ほどの所にある、佐藤農園さんにお邪魔しました。

佐藤農園さんでは、リンゴの木のオーナーを募集していて、今年、LOONEYの木を1本お願いする事ができました。

オーナーになると、収穫までに4回、みんな集まって農作業を手伝います。

ちなみに、佐藤農園さんは減農薬で栽培している農家さんです。


今回は、摘果(てきか)作業です。

りんごの実を大きくする為、余分なりんごを間引きする作業です。



このように、1か所から沢山の実がなっていますが、一番大きい実を一つ残して全て落とします。


こんな感じですね。

これを次々にやっていく訳ですが、切っても切ってもなかなか終わりません。

Miyucoさんも頑張ってます!


1本のから、約150個ほど採れるそうです。

とにかく、大変ですが、初体験の私達には楽しい作業です。

間引きして落としたリンゴ達も可哀想な気もしますが黙々と作業にハマりました。

私達はカフェの準備があった為、やむなく途中で帰らせて頂きましたが、他の方々は色々と楽しまれた様です。



ザリガニ先生がリンゴの木を使って竿を作っていました。


秋になるとここでザリガニ釣りをするそうです。

今回は下見。

ザリガニいるかな??(^^)


こびりっこ(おやつ)に頂いたへっちょこだんご!

佐藤農園さんの米の粉で作っただんごに、自家製の小豆。

鍋ごと食べたいくらい美味しかったです。


佐藤農園のすみえさん。

すみえさん、実は、北飯岡にあるナチュラルビューティケアサロン 花凜 のオーナーでもあります。美人過ぎる農家さんですね!

妹さんはネイル担当です。妹さんも美人です!(妹さんの写真撮り忘れました・・・ごめんなさい)

気になる方はLOONEYにショップカード置いてます。




次回は秋に葉摘み作業があります。

楽しみです!

先日、山口農園さんにお邪魔してきました。


山口農園さんは、在来種の野菜を中心に、無農薬・無肥料で栽培されています。


美味しそうなズッキーニ発見!!

これは、新しいメニューに使ってみようかな。


山口さん。忙しい中、ありがとうございました。


LOONEYでは、山口農園さんや、マウンテンスマイルさん、農園たそがれさんなどのお野菜をメニューで使用している他、販売もしております。

作り手さんの性格がお野菜に出ています。

是非、一度食べてみて欲しいです。

LOONEYの人気メニュー、サラダボウル。

その中の一品にケルプサラダがありますが、実は隠し味に使っているのが、西和賀にある渡辺農園さんの生姜パウダー。

無農薬の生姜をパウダーにしたものです。


このパウダーを、タレと一緒にケルプ(海藻)と混ぜています。

最後に生もやしとあえれば完成です。

コリコリとした食感のケルプと、シャキシャキの生もやしは相性バツグン。

その中にピリリとしたアクセントになるジュンジャーパウダーが味の決め手になっているのです。


その生姜パウダーを作っている渡辺さんが先日、LOONEYへご来店頂いたその様子を渡辺農園さんブログで詳しくUPしてくださいました。→コチラ

是非ご覧ください。

また、渡辺農園さんHPからも、色々な農作物が購入できますので、そちらも是非ご覧ください。


渡辺さん、雪が溶けたら遊びに行きます。

最近、VEGETARIAN CAFE LOONEYで人気なのはイチゴシリーズ。

こちらは、たっぷりのイチゴと、ナッツミルクがベースのスーパーフードスムージー、

【ベビーピンク】

オメガ3、カルシウム、食物繊維が豊富なチアシードも入っています。

見た目はカワイイですが、中身はストロングなスムージーです。

是非に。


それでは今週末も、皆様のお越しをお待ちしております。

春が待ち遠しいこの頃です。


人気のイチゴシリーズ第二弾!

今回はアイスです。

【COCO BERRY】ココベリー

県産イチゴをたっぷり使ったアイスです。

程よい酸味と、さっぱりとした後味がクセになります。

また、乳製品の代わりにココナッツクリームを使用しているので、しっかりアイス感もあります。

是非に。


それでは今週末も、皆様のお越しをお待ちしております。

ご無沙汰しております。

インスタやフェイスブックばかりで、ブログを更新していませんでした・・・。

気付けば、あっという間に1周年を迎えており、驚いています。

沢山のお客様にお越し頂き、支えられ、毎週楽しく営業できています。

本当にありがとうございます。


今年は色々なイベントも企画しておりますのでお楽しみに。

もちろん、新メニューも続々登場します。

そして、ブログも頑張り・・・ま・・・す。


 【お知らせ】

今週のコールドプレスジュースは、お野菜が入荷待ちの為、お休みさせていただきます。

ご了承下さい。


それでは今週末も皆様のお越しをお待ちしております。